青森県弘前市 で弘前さくらまつり2025が開催されます。他の桜の名所よりも弘前さくらは、日本一とも言われるほど花付きがよいことで有名なんですよ。そして弘前さくらまつりといえば、日本一の桜とともに楽しめる屋台グルメも魅力のひとつです。
「今年も屋台は出るの?」「どんなお店が並ぶの?」「混雑を避けるには?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
弘前さくらまつり期間中は200万人以上が訪れるため、特に週末は大混雑! 駐車場もすぐに満車になってしまうため、スムーズに楽しむための事前準備が重要です。
この記事では桜の名所である弘前さくらまつり2025の屋台の情報や混雑状況、駐車場の有無などを詳しく解説します。
>>最安値が今すぐ見つかる!国内格安航空券・LCCの一括比較・予約はこちら【トラベリスト】
>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてさらにお得!クーポンを見てみる
>>旅行先の移動がもっとラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】
\クーポンを使えば、旅費がもっとお得に!/
弘前さくらまつり2025に屋台の出店はある?

弘前さくらまつり2025に屋台の出店予定となっています。弘前さくらまつり2024では、約200店の屋台が出店し、いろんなグルメや伝統的な食べ物が楽しめました。以下に、人気のあった屋台をまとめてみました。桜もいいけどお花見にはグルメもはずせないですよね。
屋台名 | 特徴 |
---|---|
弘前公園名物ジャンボおでん | 黒こんにゃくを使用したおでんで、40年以上続く弘前名物。味が染み込んだ黒いこんにゃくが特徴。 |
嶽きみ天ぷら | 青森名物「嶽きみ(とうもろこし)」をサクサクの天ぷらにした絶品屋台グルメ!甘みと衣の食感が最高です。 |
亀屋のたこやき | 甘いソースが特徴のたこ焼きで、シンプルな見た目と独特の甘さがクセになる一品。 |
鮎の塩焼き | 炭火でじっくり焼き上げた鮎の塩焼き。香ばしい香りとジューシーな味わいが魅力。 |
ごへいもち | つぶしたお米を串に巻き、甘辛いタレを塗って焼き上げた一品。 |
黒石名物つゆ焼きそば 千松 | 黒石市のソウルフードであるつゆ焼きそばを提供。 |
鶏もも骨付きチャーシュー 寺子屋 | ジューシーな鶏ももの骨付きチャーシューが人気。 |
おでんラーメンやきそば 中村商店 | おでんやラーメン、焼きそばなど多彩なメニューを提供。 |
Cafeパリの街かど | ピタパンサンドやホットサンド、ワイン、シードル、コーヒーなどを提供するおしゃれなカフェ風屋台。 |
おでん・やきとり 山勝屋 | おでんや焼き鳥を提供する定番の屋台。 |
究極のかれいぱん アルク屋 | サクサクのカレーパンが人気の屋台。 |
りんごソーセージ | 青森県産のりんご果汁を練り込んだジューシーなソーセージ。地元ならではの味わいが楽しめます。 |
クラフトビール | 地元のクラフトビールを提供する屋台。多彩なビールの味わいが楽しめます。 |
スモア (焼きマシュマロ) | 焼いたマシュマロを挟んだスイーツで、甘さと香ばしさが絶妙な一品です。 |
つぶ焼き | 新鮮なつぶ貝を焼き上げた一品。磯の香りが食欲をそそります。 |
弘前さくらまつりでは、もちろん定番のたこ焼きや焼きそば、いちご飴などの出店しています。ですが他のお祭りではお目にかかれない屋台もたくさんあるんですね。嶽きみ天ぷらとうのは、いわゆる青森県産甘みたっぷりのとうもろこし天ぷらのことです。
黒こんにゃくは見た目はどす黒い櫛に刺さった物体ですが、「日本一黒いおでん」と言われる弘前さくらまつりでは、40年前から定番の屋台飯でこれを目当てにくるぐらい人気だそうですよ。
そして青森といえばりんごを思い浮かべると思いますが、そのりんごがなんとソーセージと一緒になってしまったのが「りんごソーセージ」です。
口コミによるとかなりジューシーで今ままでのソーセージ食べたソーセージの中でもかなり上位なんだとか。甘しょっぱいっと考えると美味しそうですね。なかなか出会えないレア屋台なので、弘前さくらまつり2025に行った探してみてくださいね。
弘前さくらまつり2025では屋台マップもあるので、お目当ての屋台が決まっている場合は、先に場所もチェックしておくとスムーズに購入することができますよ。
弘前さくらまつりの屋台グルメも堪能🥰
— えれ。@甘太郎さん2yと私のオタ活w (@genmaisaikoh) May 2, 2024
黒こんにゃく、嶽きみの天ぷら、いがめんち💖
嶽きみの天ぷらは甘くて美味しいし、黒こんにゃくは本当にしっかり真っ黒で面白かった😁
いがめんちはたまたま作ってるところから見られたんだけど、おうちでも作ってみたいなー❤️美味しかった〜☺️ pic.twitter.com/7eZpBUysiL
>>地面が冷たくても安心!ふかふかで厚手のレジャーシートです♪【楽天市場】
弘前さくらまつり2025の屋台の時間は何時から何時まで?
弘前さくらまつり2025の屋台の営業時間は9:00~21:00までです。ランチタイムや夜桜を見ながらの食べ歩きにもぴったりです。ライトアップされた桜と美味しい屋台グルメの組み合わせは最高ですよね。
営業時間:9:00~21:00
弘前さくらまつり2025の屋台では、朝はまだ空いているので、混雑を避けたい人におすすめです。お昼から夕方にかけては、お花見客で賑わい、18:00以降の夜桜ライトアップの時間帯は特に屋台は混雑 します。
21:00には営業が終了するため、屋台グルメを楽しみたいなら19:30~20:00頃までには注文しておくのがベストです!
週末や祝日は早めに売り切れてしまう屋台もあるので、お目当てのグルメがある人は早めに訪れるのがおすすめですよ。美しい桜を眺めながら、青森ならではの絶品屋台グルメをぜひ楽しんでくださいね!
弘前さくらまつり
— ちひろ (@Chr0102) April 26, 2022
ライトアップで照らされた夜桜は昼間とはまた違う世界を見せてくれました。どこを歩いても綺麗な桜が見られるので弘前が日本一の桜の名所と言われるのも納得です🌸 pic.twitter.com/yDfokJgZSi
>>スマホの充電切れ対策&夜桜撮影もバッチリ♪人気のモバイルバッテリーはこちら【Amazon】
弘前さくらまつり2025の混雑状況を予想!

弘前さくらまつり2025の混雑状況を例年の情報を調べて予想してみました。弘前さくらまつりは、期間中 200万人以上が訪れる日本屈指のお花見スポットです! 特に 満開の週末(4月下旬~5月初旬)は大混雑し、昼間は園内の通路が歩くのも大変なほど混み合います。
- 平日:11:00~15:00 / 18:00~21:00(ライトアップ時)は混雑
- 休日:10:00~20:00(終日混雑)
弘前さくらまつりには土日の場合は、県外から新幹線に乗って桜を目的として来る人もたくさんいます。また弘前さくらまつりの桜の満開予想日が5月4日のGW真っ只中です。そうなるとGW期間中は更に混みそうです。
弘前さくらまつり🌸なぅ
— りえこ丸🔎 (@riekozone1) April 23, 2016
ヤバいくらい混んでる😳💦
前に進めない( ☉_☉) パチクリ。 pic.twitter.com/TCsV6ASSVu
弘前さくらまつり2025の混雑を避けるコツ!
弘前さくらまつり2025を思いっきり楽しむためにも、ぜひ混雑対策を考えて訪れてみてくださいね!
混雑を避けるには、早朝(7時~9時)なら比較的人が少なく、のんびりお花見が楽しめるのでおすすめします。平日の午前中とライトアップは21時の終了間際が比較的空いているので狙い目ですよ。
>>宿泊予約は早めが吉!人気のホテルはすぐ満室に!楽天トラベルで宿を探すはこちら
弘前さくらまつり2025の期間と時間は?
弘前さくらまつり2025の期間と時間は、2025年4月16日(水)~5月5日(月)です。春真っ只中の4月からGWまでの20日間の開催となります。5月に突入すると長期休暇を利用して訪れる方も多くなるので行かれる方は早めに行くといいかもしれません。
名称 | 弘前さくらまつり2025 |
開催日 | 2025年4月16日(水)~5月5日(月) |
時間 | 9:00~21:00 |
会場 | 弘前公園 |
住所 | 〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1 |
お問い合わせ | 公益社団法人 弘前観光コンベンション協会(弘前市立観光館内)TEL:0172-35-3131 |
公式サイト | 弘前さくらまつり公式情報 |
弘前さくらまつりでは日中の平均気温は18℃前後で過ごしやすい気候ですが、夜には10℃を下回るため夜桜を楽しむ方はもう一枚上に羽織るものを持参した方が良さそうです。
>>アウターの上からも切れる極暖ブランケットポンチョです♪詳しく見る【楽天市場】
弘前さくらまつり2025に駐車場はある?

弘前さくらまつり2025に駐車場はあります!2024年では弘前さくらまつりの期間中に臨時無料駐車場が開設していました。なので2025年も同様になると思われます。
弘前さくらまつり2025の臨時無料駐車場の詳しい情報がまだないので、2024年の臨時無料駐車場の情報をまとめました。
弘前さくらまつり2024駐車場 | ||
---|---|---|
所在地 | 富士見橋上流 | 岩木橋上流 |
収容台数 | 400台 | 500台 |
利用可能日 | 2024年4月12日~5月5日 | 2024年4月12日~5月5日 |
開放時間 | 午前9時~午後6時 ※増水時は閉鎖 | 午前9時~午後6時 ※増水時は閉鎖 |
臨時無料駐車場から弘前公園までは徒歩約20ほどあります。徒歩20分と聞くと少し距離があるかなっと感じてしまいかもしれませんが、春の暖かさとも相まって桜の下をお散歩していればすぐ到着できそうです。無料駐車場の利用の場合は2点注意点が必要になります。
弘前さくらまつり2025は21時まで開催されていますが、無料駐車場の開放時間は18時までなので時間に注意が必要です。
500台の無料駐車場ですが、かなりの来園者が予想されるので常時満車の可能性も考えられます。有料駐車場の視野もいれておくと駐車場迷子にならずにすむので安心ですよ。
弘前さくらまつり2025の予約ができる駐車場2選
弘前さくらまつり2025の期間中は無料駐車場もすぐに満車になってしまうため、事前に予約ができる駐車場を押さえておくのがおすすめです。
予約が可能で便利な駐車場を2カ所ご紹介します。スムーズに駐車できれば、余裕をもって桜の絶景を楽しめますよ。
駐車場名 | 弘前公園までの距離 | 料金 | 予約サイト |
---|---|---|---|
城西1-2-5駐車場 | 徒歩13~19分 | 8:00〜17:00まで 9時間300円 | 特P(とくぴー) |
駒越町47番地駐車場 | 徒歩13~19分 | 9:00〜21:00まで 500円/回 | 特P(とくぴー) |
上記駐車場は特P(とくぴー)の駐車場予約サイトか予約ができます。ただ弘前さくらまつり2025の期間中は料金が変わる可能性もあるので、予約前に料金も確認してみてくださいね。
まとめ
弘前さくらまつり2025では、例年通り約200店の屋台が出店予定です。たこ焼きや焼きそばなどの定番グルメに加え、「黒こんにゃくおでん」や「嶽きみ天ぷら」などのご当地グルメも楽しめますよ。屋台の営業時間は9:00~21:00(最終日は20:00まで)で、夜桜を見ながらの食べ歩きにも最適です。
弘前さくらまつり2025の期間中は200万人以上の来場者が予想され、特に週末や満開の時期は大混雑します。平日は11:00~15:00、18:00~21:00、休日は10:00~20:00が混雑のピークとなるため、早朝に訪れると比較的ゆっくり楽しめますよ。
無料駐車場も早い時間に満車になるため、事前に駐車場を予約するか、臨時駐車場を利用しシャトルバスを活用するようにしましょう。事前の計画をしっかり立てて、弘前さくらまつり2025で最高のお花見を楽しんでください。
>>青森の人気のお取り寄せグルメをチェックする♪【楽天市場】