※本サイトには、商品プロモーションが含まれています。

げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いは?カロリーや裏技メニューも調査!

グルメ

げんこつハンバーグは、静岡県で34店舗を展開する炭焼きレストランさわやかの看板メニューです。こだわりの製法と高品質のメニューの提供で、静岡に行ったら行ってみたい人気のお店ですよね。さわやかには、げんこつハンバーグと並びおにぎりハンバーグというメニューがあります。

この二つのハンバーグは、見た目が似ていますが、実は違いがあるんですよ。今回はげんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いとカロリーや裏技メニューも徹底調査しました。

げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いは?

結論からいうと、げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いはサイズです。

げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違い

【げんこつハンバーグ】

  • 大きさ:大人の男性の握った拳くらい
  • 重さ:約250グラム
  • 食べ応えがあり、肉好きのにおすすめ!

【おにぎりハンバーグ】

  • 大きさ:お母さんが作るおにぎりくらい
  • 重さ:約200グラム
  • 女性や子供でも食べやすいサイズ!

げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグは、材料は同じですが、げんこつハンバーグは250g、おにぎりハンバーグは200gで、50gの差があります。通常のハンバーグが150gほどと聞きくので、両方のハンバーグはかなりボリューミーで大きめになりますね。

どちらのハンバーグも、100%牛肉を使っていて、備長炭で焼いた後、オーブンでじっくりと焼き上げます。そして、熱々の鉄板の上で提供されます。テーブルで切り分けると、中からジューシーな肉汁があふれ出すのも特徴です。

ソースは、オニオンソースかデミグラスソースを選べます。野菜も一緒に楽しめるので、バランスの良い食事ができるのも嬉しいです。さわやかの創業者がどんなときでも自分を支えてくれる両親の愛情に気付き、かけがえのない愛情への感動と感謝からさわやかを創業しました。

看板メニューとなるハンバーグには、それらの思いを込め、父親の手を握った丸く大きな『げんこつ』と母親の愛情込めて握ってくれた『おにぎり』から名前をとったそうですよ。サイズならラージやスモールと表記した方がわかりやすいところを、あえて『げんこつ』『おにぎり』としたのには、お客さんにも伝えたい深い思いが込められていたんですね。

げんこつハンバーグの値段はいくら?

げんこつハンバーグの値段ですが、単品の値段は、1,265円(税込)です。ただこの値段は2024年9月30までの値段になるので注意してください。10月1日からは値段が変更になります。

メニュー(単品)2024年9月30日まで価格(税込)2024年10月1日から価格(税込)
げんこつハンバーグ(250g)1,265円1,540円
おにぎりハンバーグ(200g)1,155円1,380円
手作りハンバーグ(170g)880円不明

10月の値上げまでには期間がありますので、より安い値段で、げんこつハンバーグを食べたい方は今のうちにさわやかへ行きましょう!さわやかは、こだわりの製法と高い品質が評判で、この値段でげんこつハンバーグを食べられるなら満足感もしっかり得られそうです。

グランドメニューでは単品にお好きなセットをつけての注文ですが、平日ランチですとお得なセットがありました。げんこつハンバーグなどに、平日ランチはパンまたはライス+ランチスープも付いて、こちらの値段でした!

平日ランチメニュー(月~土)価格(税込)
げんこつハンバーグセット1,375円
にぎりハンバーグセット1,265円
手作りハンバーグセット990円

平日のランチメニューもグッとリーズナブルなかなりお得ば値段で魅力的です。なのでさわやかは平日も週末も混んでいるわけですよね。ちなみにランチメニューは土曜日でも食べることができます。時間は11時から15時までになります。ただこの値段も10月1日からは変更される可能性も高そうです。10月1日以降にさわやかに行く人は、さわやかの公式ページで値段を確認してくださいね。

炭火焼きレストランさわやか公式ページ

げんこつハンバーグのカロリーはどのくらい?

さわやかのげんこつハンバーグは、おいしくて大きなハンバーグです。げんこつハンバーグのカロリーも気になったのでまとめてました。

げんこつハンバーグ
(ソース除く)
おにぎりハンバーグ
(ソース除く)
オニオンソースデミグラスソース
カロリー616kcal504kcal25kcal33kcal
たんぱく質51.8g41.7g0.7g0.8g
脂質39.6g32.0g0.0g1.0g
炭水化物14.0g13.3g5.1g5.3g
塩分2.7g2.2g1.0g1.0g

げんこつハンバーグはかなりボリュームがありますので、納得のカロリーです。気になる方は、ソースはオニオンソースを注文するようしたり、サラダなども一緒に食べると罪悪感も薄れますね。

げんこつハンバーグの裏技メニューは?

げんこつハンバーグの裏技メニューがあると聞いて調べてみました。げんこつハンバーグの裏技メニューは、2種類のソースをかけて3種類の味が楽しめる『ミックス』という裏技メニューがあるそうです!

げんこつハンバーグ裏技メニュー
  • ミックスで注文する!オニオンソースとデミグラスソースを半分ずつ混ぜたもの
  • 2つの味を一度に楽しむことができる

『ミックス』とは何かと言うと、げんこつハンバーグを注文する際にソースを選ぶことができます。選べるソースはオニオンソースとデミグラスソースの2種類ですが、そのときに『ミックス』で注文すると、オニオンソースとデミグラスソースを半々にかけたげんこつハンバーグを提供してもらえます。2種類のソースどちらも食べてみたい方には嬉しいですね。

しかも、それぞれのソースでげんこつハンバーグを味わった後には、2種類のソースを混ぜて3種類目のお味も楽しめるので、とてもお得感があります!ボリュームのあるげんこつハンバーグだからこそ、最後まで飽きずに美味しく食べられますね。さわやかに行った時には、ぜひ一度『ミックス』で注文してみてくださいね!

まとめ

げんこつハンバーグとおにぎりハンバーグの違いは、ハンバーグのサイズの違いでした。また、創業者の思いも込められたメニューでもありました。げんこつハンバーグの値段は、現在は単品1,265円(税込)です。

しかしながら、2024年10月から約2割の値上げを発表されていますので、早めに食べに行くことをオススメします。げんこつハンバーグの裏技メニューは、ソース2種類をどちらもかけてもらえる『ミックス』という注文方法でした。

げんこつハンバーグをさらに美味しくいただけるので、より楽しみたい方は注文をお願いするときには忘れずに『ミックス』でお願いしましょう。最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました