お得に買い物♪楽天スーパーSALEが3月4日からスタート!

※本サイトには、商品プロモーションが含まれています。

レゴランド大阪は大人だけで入れない?名古屋との違い・所要時間まで徹底解説

スポンサーリンク
旅行

レゴランド大阪が2025年4月23日で開園10周年を迎えます。レゴの世界に入りこんだような空間や、レゴで遊びこむことができたり、体験型参加型のアトラクション満載のレゴランド大阪は、一度は遊びに行ってみたい施設ですね。

レゴランド大阪は、子どもはもちろん大人も童心に帰り夢中になれそうです。今回は気になるレゴランド大阪は大人だけでも入れないのか、名古屋との違いや所要時間や料金について詳しく解説します。

>>最安値が今すぐ見つかる!国内格安航空券・LCCの一括比較・予約はこちら【トラベリスト】

>>楽天トラベルならホテルと飛行機、新幹線がまとめてもっとお得に!クーポンを見てみる

>>旅行先の移動がもっとラクに!お得なレンタカークーポンはこちらから♪【楽天トラベル】

\クーポンを使えば旅費がもっとお得に!/

レゴランド大阪は大人だけでは入れない?

結論からいうと、レゴランド大阪は大人だけでは入れません。レゴランド大阪は、大人(16歳以上)のみの入場、子ども(15歳以下)のみの入場ができないと決まっています。これは全てのレゴランド•ディスカバリー•センター共になります。

レゴランド大阪は大人だけの入場はできない

レゴランドは、主に3歳〜10歳の子どもとその家族をターゲットにした施設となっているので、子ども達主体のアトラクションやイベント内容となっているのですね。

レゴランド大阪に大人のみで入るには、『大人のレゴナイト』や『大人のレゴ教室』というイベント開催時のみとなっています。これらのイベントは、不定期開催となっていますので、公式サイトや公式SNSなどをチェックしてみるといいでしょう。

レゴランド大阪公式サイト

>>楽天ポイントも貯まる!レゴランド大阪のチケットをお得に予約するはこちら

レゴランド大阪と名古屋との違いは?

レゴランド大阪とレゴランド名古屋の違いを詳しく解説します。レゴランド大阪は、3歳〜10歳のお子さんとその家族を対象とした屋内施設です。名古屋のレゴランドは2歳〜12歳のお子さんとその家族を対象としていますが、大人だけでも入場できます。

その他にもレゴランド大阪とレゴランド名古屋の違いはあるので、下記にまとめました。

レゴランド大阪レゴランド名古屋
名称レゴランド•ディスカバリーセンター大阪レゴランド•ジャパン•リゾート
場所大阪府大阪市愛知県名古屋市
広さ0.3ha13ha(東京ドーム2.8個分)
アトラクション数11個約40個
屋内外屋内ほぼ屋外
飲食店カフェ1店レストラン5店
大人の入場大人のみの入場は
イベント時のみ
いつでも大人のみで入場可能

レゴランド名古屋は広大な敷地全体がレゴの世界となった屋外型施設です。レゴランド大阪はレゴランド名古屋に比べると、だいぶこじんまりとしていますね。

レゴランド名古屋の方が、レゴランド大阪よりもアトラクションの数もスケールもだいぶ上になります。レゴランド名古屋は1日かけて遊ぶイメージです。

レゴでできたジオラマが両方ともあり、レゴランド大阪は大阪の街並みを再現しています。しかし、レゴランド名古屋は日本各地の風景を再現していて、ちょっとした旅行気分にさせてくれそうです。

レゴランド大阪は屋内に全てのアトラクションなどが収まっているので、天候に左右されることなく遊ぶことができます。

レゴランド名古屋は屋外のアトラクションになるので雨天や強風時など運行中止になったり、園内の移動も雨に濡れる心配があるので、お子さんとのお出かけとなると大変になるでしょう。

レゴランド大阪はレゴランド名古屋と規模で違いはありますが、お子さんと一緒に家族で楽しめる施設になります。

レゴランドに行ったことがなく、どちらに行こうか迷われているなら、規模やアトラクションの回りやすさから、まずはレゴランド大阪に行ってみるといいかもしれませんね。

>>楽天トラベルで最安値のレゴランド大阪プランを今すぐチェックする

大阪レゴランドの所要時間はどのくらい?

レゴランド大阪の所要時間は、目安で2〜3時間くらいです。レゴランド大阪は事前予約制となっていて入場者数に制限があるため、アトラクションの待ち時間も長くて30分ほどのようです。小さいお子さんがいると長く待つのも大変なので、待ち時間が短いのは嬉しいですね。

所要時間の目安は2〜3時間

サクサクと様々なアトラクションを回ったり、お気に入りのアトラクションをじっくり楽しんだり、ご家族に合わせて楽しみ方が選択できそうです。

レゴランド大阪の営業時間は、大体10:00〜18:00(19:00)となっています。基本滞在時間に制限はないのでずっと遊ぶこともできますが、GWなど大型連休などの混雑が予想される期間は2時間〜3時間の制限がある場合もありますので、公式サイトやSNSなどを確認してお出かけください。

スポンサーリンク

レゴランド大阪のチケットの買い方を解説

レゴランド大阪のチケットの買い方は、窓口販売はなく、オンライン販売のみとなっています入場したい日当日でもチケットは買えますが、前日までの購入は割引があり、当日料金と値段が違いますので、予定が分かっているなら早めに買うことをおすすめします。

レゴランド大阪|チケット購入場所一覧表

購入場所購入方法特徴・メリット
公式サイトオンライン予約・日付指定で前売り価格が適用される
・安心の公式購入
楽天トラベル 観光体験オンライン予約・楽天ポイントが使える・貯まる
・定期的なセール&キャンペーンも実施
アソビュー(asoview!)オンライン予約・割引クーポンあり
・PayPay等での決済OK
・当日予約も可能
KKdayオンライン予約・他施設とのセット券あり
・海外観光客にも人気
・スマホで完結
Klook(クルック)オンライン予約・外国人観光客に人気の旅行予約サイト
・多言語対応&モバイルバウチャー対応

レゴランド大阪の年間パスポートや、旅行会社、コンビニ、生協、会社の福利厚生や日にち変更などの理由で事前に買ったチケットまたはクーポン、招待券を持っている場合は、事前に入場日時予約をオンラインでする必要があります。

コンビニやアソビューなどのチケットサイトだとポイントやキャンペーンなどでお得に買える場合もありますが、改めて公式サイトにて入場日時予約が必要になりますので、注意が必要ですね。

>>楽天トラベルならレゴランド大阪のチケット付プランもありますよ!お得なプランを見てみる

レゴランド大阪の料金はいくら?

レゴランド大阪の料金は、大人子ども共に2,200円〜3,200円(変動制)、2歳以下は無料となっています。料金が日にちや時間によって変動があり、混雑が予想される土日祝日、学校の長期休み期間は料金が高くなっています。

区分チケット料金
大人(16歳以上)2,200円〜3,200円(変動制)
子ども(3歳以上15歳以下)2,200円〜3,200円(変動制)
2歳以下無料

レゴランド名古屋は、大人(19歳以上)4,500円〜6,700円、子ども(3歳〜18歳)3,300円〜4,300円となっており、レゴランド大阪の方がだいぶ割安となっていますね。レゴランド名古屋との規模やアトラクション数に差があるためでしょう。

レゴランド大阪でも年間パスポートが用意されています。年間パスポート•ライトは大人子ども共に5,000円、年間パスポート•プレミアムは大人子ども共に7,500円となっています。

 年間パスポート・ライト年間パスポート・プレミアム
料金
(大人子ども共通)
5,000円7,500円
入場可能な日主に平日
※公式サイトのカレンダーが黄色の日
年間いつでも
特典・お誕生月は1日2人まで無料招待
(※公式サイトのカレンダーが黄色の日)
・ショップの買い物が 10%割引
・同伴者5名まで1人1,900円で入場可能
(※公式サイトのカレンダーが黄色の日)
・入場できない日は1,000円の専用チケットを購入で入場可能
・お誕生月は1日2人まで無料招待(※平日)
・ショップの買い物が 20%割引
・同伴者5名まで1人1,900円で入場可能(※平日)

年間パスポートのライトとプレミアムは、入場できる日や館内ショップの買い物の割引率が違います。レゴのグッズやおもちゃは結構高い商品もあるのでお買い物の割引があるのは嬉しいですね。

年間パスポート・ライトだと、平日の入場しか使えないので小学生以上のお子さんや遠方から来場される方は年間パスポート・プレミアムの購入がオススメです。1年間に4回遊びに行けば、元が取れてしまいます!

チケット&年間パス|レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪

\ヒルナンデスでも紹介!機能性抜群と高評価のスーツケースです/

まとめ

レゴランド大阪は大人だけでは基本的には入場できません。しかし、大人を対象とした『大人のレゴナイト』や『大人のレゴ教室』のイベント開催時は大人だけで入場できますよ。

レゴランド大阪と名古屋は、敷地面積やスケールが大きく違います。そのため料金や滞在時間も変わってきます。レゴランド名古屋は屋外テーマパークですが、レゴランド大阪は屋内施設ですので、天候に関わらず楽しむことができます。

>>レゴランド大阪の近くのコスパ最強ホテルはこちら♪

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました